WinOdds

6/23 宝塚記念の WinOdds 分析結果のレビュー

HOME > 記事詳細 | お知らせ

 記事詳細 | お知らせ

6/23 宝塚記念の WinOdds 分析結果のレビュー(2019/6/25)

このレースでは、締め切り間際のオッズ変化に着目した分析を行うため、オッズ取得時間定義ファイルを time_102b.csv に設定してみました。
time_102b.csv については、https://www.winodds.info/download/ を参照してください。また、設定変更方法につきましては、https://www.winodds.info/torisetu/oddstime.html をご覧ください。
 
【図1】は、馬連配当の15:15オッズから15:34オッズの変化を調べるもので、右下のグラフが、「オッズ取得時間間の変動幅(%)」を示しています。(グラフは、0%軸の上下部分を拡大表示しています) 
これを見ると、1着となった馬番12の馬は、1番人気(馬番1)との組み合わせ馬券(赤棒グラフ)と2番人気(馬番2)との組み合わせ馬券(青棒グラフ)が共に大幅増加(人気アップ)していることが解ります。
また、3番人気(馬番12)との組み合わせ馬券オッズの変化(緑棒グラフ)を見ると、上位人気馬との組み合わせ馬券配当が、1、2番人気馬との組み合わせ馬券配当が下がっているにも関わらず、馬番11を除いてすべて上昇しています。
 
【図2】は、馬分析画面にて、前日11:05オッズから15:34オッズの単勝得票率差での並び替えの結果です。
この得票率ソート結果では、単、複、馬連のいずれかの得票率変化に +5 以上(-5以下)がある場合は、上位馬(プラス最大から3頭)と下位馬(マイナス最大から3頭)が馬券に絡むケースがよくあります。このグラフでは、上位馬3頭が馬券対象馬となっています。
 
【図3】は、15:15オッズから15:34オッズの馬連得票率差で降順並べ替えを行ったものです。 このグラフでは、上位2頭が1着、2着で、最下位馬が 3着となっています。
 
【図2】、【図3】での表示グラフは、Odds 1st と Odds 2nd 間の、複勝(緑)、単勝(青)、馬連(赤)の得票率ソート時の上位馬3頭(最上位からグラフ長さ 3,2,1 の順)と下位馬3頭(最下位からグラフ長さ -3,-2,-1 の順)を示したものです。 その値については、表示テーブルを参照してください。 なお、このグラフは馬分析テーブルのソート結果が反映されます。 たとえば、「結果」でソートすれば、着順並びでグラフをチェックできます。
 


【図1】馬連配当の15:15オッズから15:34オッズの変化

【図2】馬分析画面での、前日11:05オッズから15:34オッズの単勝得票率差

【図3】15:15オッズから15:34オッズの馬連得票率差

winodds とは

WinOdds(ウインオッズ)は、JRA-VAN 対応の時系列オッズ分析ソフトです。 私的利用のために作成したものですが、操作性、見やすさ等の改善で使い勝手も良くなったことから、公開することにしました。
データをうまく読み取れるようになれば手放せなくなります。

JRA-Vanデータラボ:WinOddsページ

サイト内ダイレクトリンク

関連リンク

当サイトに関連するサイトの紹介です。

ページのトップへ戻る